Michel Norton(マイケル ノートン)先生、来日記念セミナーにご招待いただきました。
こんにちは、アーティスティックデンタル・歯科医師の新井です。
暑い日が続いておりますが、そのような中、最近ご来院いただく患者様の多くが、
大阪・関西万博に行ってきましたよ!楽しかったですよ!とお話ししてくださいます。
東京からご来院頂いた患者さんも「大阪に来たので今から万博行ってきます!」や、
患者様の中にはすでに10回近くも行かれておられる方もいらっしゃいました。
今夏の大阪は、世界中の魅力のつまった博覧会が開催され、多くの方を魅了しているのだな、と感じる日々です。
さて先日、イギリス・ロンドンからマイケル・ノートン先生が来日され、そのプライベートセミナーにお招きいただき、参加させていただきました。
ノートン先生は、当院で使用しているDentsply社のアストラテックインプラントシステムの開発にも長年携わられてきた方のおひとりで、
AO(Academy of Osseointegration)という世界的な学会の元会長、並びに現在では多くのジャーナルを査読されるお立場であられるインプラント界の世界的権威です。
以前に海外の学会でお話をお聴きしたことはありましたが、日本では初めてでしたので大変楽しみに参加させていただきました。

今回のセミナーでは、我々が使用しているアストラテックインプラントシステムの利点、特徴を改めて再確認させていただいたのと、
長期予後(長持ちするかどうか)に関して、やはりかなり優れているシステムであることを、多くの症例や文献を交えてご解説してくださいました。
このようなお話をお聴きすると、今後も安心して患者様に我々のインプラント治療をお届けすることができます。

ノートン先生、この度は貴重なご講演をありがとうございました。
お招きいただきまして光栄です。
またいつかお会いできます日を楽しみにしております!